ハイサイ♪
こんにちは沖縄~
いつもみて、いただき、ありがとうございます
おきなわ生まれ30年超の、ずっと沖縄人です!
今日は、プログラミングって、どうなの?面白いものなの?について、書いていきます!
プログラミングは作ると面白い!
プログラミング 面白いもの
結論からいいますと、プログラミングは、自分が作りたいものを、つくるとめちゃくちゃ面白いです!
プログラミング経験者ならわかると思いますが、プログラミングの勉強だけはめちゃくちゃきついです
自分のオリジナルのものができることや、そのプログラミングを書いて、動いたりすることに喜びを感じられると、だんだんプログラミングが楽しくなってきます
それでは、さっそく書いていきます!!
↓
プログラミングは作ると面白い!
プログラミングは自分で作りたいものを作ると超面白いです!!
自分で好きなものを作るので、そのぶんスキルも上がりますし、自分が好きなものを作っているので 、楽しくプログラミングを 学ぶことができます
私はプログラミングを使って、自分でサイトを立ち上げたり、ブログを作ってみたり 、簡単なアプリを作ったりしています
自分のサイトなら、3ヶ月あれば、プログラミング初心者でも作れると思いますよ
昔のゲームだと、マリオとかだと自分でプログラミングで無料で作れるので、そういうのを作ってみるのもいいですね
とにかく自分で、プログラミングを書いてみて、世界にひとつだけの自分のオリジナルのものを作ると、とてもいいですね
私も2年目のまだまだプログラミング初心者ですが、少しずつ、楽しくプログラミングで自分のオリジナルのものを作っていきます!
勉強はマジでつまらない!
これは仕方がないことですが、プログラミングの勉強はまじでつらいです!!
プログラミングの勉強となると、覚えるものも沢山ありますし、文法やら、変数やら、とにかく覚えることが多く、これをすべて覚えるのは大変です
ここで、難しくて、できなくて、勉強するのがイヤになり、挫折する人が多いですね
ですので自分が作りたいものを、作るためにはどういったものを勉強すればいいのか
それをプログラミングとして書いていくことが大事となってきます!
例えば、サイトを作りたいとなると、まずはHTMLで、
インターネットで検索すると すぐに出てきます!
まずは無料のプロゲートなどで、最初のプログラミングの基本的なことを勉強したら、とにかく、自分が作りたいものを決めてから、それの勉強をしていくと、自分のオリジナルのものもできるし、スキルもついて、勉強もしやすくなると思います!
少しずつ、少しずつ、ゆっくりでいいので、自分が作りたいものをきめていきましょう!
プロゲートProgate | プログラミングの入門なら基礎から学べる

まとめ
いかがだったでしょうか。
プログラミングで面白いことは、自分でやってみて喜べるかどうか、自分のプログラミングで、自分のゲームやアプリやサイトが作れることです!
プログラミングの楽しみというのは、結局これなんですよね
プログラミングの勉強は本当にきついです
実際にやってみると分かるんですけど、ただただ長いプログラミングのコードを書いてあり、実際に書いてみると動かなかったり、英語で書いてるので意味が分からないなど 、色々出てくるんですよ
そうするとはプログラミング自分で来ないのかなぁとか 楽しくないっていう感じになるんですよね
ただ、プログラミングの楽しみのひとつで、
世界に1つだけの、自分のオリジナルのものを作れることです
これって良くないですか?
みんなに使ってもらったり、喜んでもらったり、感謝されたりします
しかも、そんなにお金がかかりません
昔だったら、パソコンやインターネットをするのに、数十万かかりましたが、いまではとても安く、はじめることができます
ですので、みなさんもぜひ、プログラミングをはじめてほしいですし、自分でプログラミングで、ゲームやアプリ、サイトをつくってみましょう!
↓注目!簡単に最新のプログラミングをご紹介!
最後まで、みていただき、ありがとうございました!
↓ご自由にシェア(SHARE)してください。とても喜びます。
コメント