ハイサイ♪
こんにちは沖縄~
いつもみて、いただき、ありがとうございます
おきなわ生まれ30年の、ずっと沖縄人です!
いま、世界中で、日本で、沖縄でもコロナウイルスがすごく流行っていますよね?
コロナウイルスにかからないように、健康的な身体で暮らすにはどうしたらいいのか、私は毎日のように考えています!
ですので、コロナウイルスかからないように、どうすればいいのか、
とにかく、石鹸で手洗いをすることも大事ですが、
毎日の食事で、自分の身体に免疫力をつけること、そして健康的な身体にすることがとても大切だと思っています!
免疫力タンパク質とビタミンを多めにとること
毎日の食事で、タンパク質と、ビタミン、これらを多めにとることを基本としてます
そして、毎日の食事をメモをすることで、この食事をして、コロナウイルスにかからなければ、とても良いデータになるのではないかと思い、毎日の食事をメモをしていきたいと思います
沖縄人が、沖縄の料理やご飯を食べて、美味しい楽しく、コロナウイルス対策ができたら良いですね
また、なるべく外食はさけて、自分でお家で、料理して美味しいご飯をつくるようにしていきます
※お米をメインに、お肉、野菜を毎日食べるようにしたいと思います
1日食費500円を目指していきますね
高品質で節約できる食生活
それでは、沖縄人の食事メモ!
2020年4月スタート!!
1日食費500円の沖縄人の食事メモ
4月20日
8時
おにぎり
12時
お昼
豚肉野菜弁当
5時
トマト
5時半
麻婆豆腐どんぶり
6時
小魚、小えび
9時
くまもんの、イチゴ三個
4月21日
8時
おにぎり
豚肉野菜アスパラやニンジン弁当
19時
たっぷり野菜とんこつラーメン
目玉焼き
4月22日
8時
おにぎり
9時半
美と健康に、カカオポリフェノールチョコレート
三色丼とまと付き弁当
野菜たくさん鶏肉スープと、ごはん
カルシウム煮干し
4月23日
おにぎり
鶏肉野菜ソーセージ弁当
野菜たくさんホイコーロー 半額
イチゴ
4月24日
おにぎり
鶏肉野菜お弁当
沖縄県産豚肉しょうが焼き
とにかく弱火で、ゆっくり煮込みました
とても柔らかい美味しいしょうが焼きです
沖縄県産鳥だし味噌汁
沖縄県産の鳥だしに、ワカメとお味噌、少しだけ小えびをのせて、食べます
心が暖まりますねー
4月25日
おにぎり
トマトピザ
スーパーで買ってきたトマトピザです!
チーズとトマトが、うまいうまい
沖縄県産マグロどんぶり
沖縄県産のマグロで、新鮮とろとろで美味しいす
コ・ス・パよい納豆
まじお金ないときはこれ!
安いし、たんぱく質とれるし、身体にもめちゃくちゃ良い
麻婆豆腐どんぶり
お家で、簡単、中華料理です
豆腐と、お肉たっぷり、筋トレあとにもおすすめさー
沖縄豊見城産地チンゲン菜ごま油、トマト
とにかく、野菜はとるようにしてます
ミニトマトとか、スーパーにほぼあるし、洗うだけで、ぱくっと食べれるし、血液さらさらなるし、おすすめですね
4月26日
4月27日
おにぎり
4月28日
おにぎり
少しずつフルーツをとることをおすすめします
そこで、キウイフルーツです!!
キウイフルーツは、ビタミンがめちゃくちゃ入ってるし、スーパーで100円くらいで、いつでも買えるしほんとにおすすめですね
しかも切るだけで、ビタミンとれるからとても身体に良いですよ
豚カツ野菜弁当
豚カツが、めちゃくちゃ美味しいです
あと、お野菜ごろごろです
ニンジン、トマト、ピーマン、アスパラ、たまねぎ、
これ、昨日で、すべて茹でてますので、ヘルシーで身体に良いですよ
4月29日
おにぎり
4月30日
おにぎり
今日はさけふりかけおにぎりにしてみました
チキンカツ野菜弁当
沖縄県産のチキンひれカツです
柔らかく、ジューシーなチキンカツです
冷凍食品エビピラフ
たまには、冷凍食品も食べます
最近の冷凍食品のレベルは、高いです
エビピラフが300円で、お二人食べれますしかも美味しい
たまには手抜きも大事ですね笑
沖縄県産ひき肉中華炒め
たまねぎと、ピーマンと、沖縄県産豚肉を弱火で柔らかく中華料理みたいな味付けにしてます!
ネギもいれてるので、栄養満点ですよ
とにかく、コロナウイルスにかからないように、健康的な身体で暮らすために、ごはんはしっかり取るようにしていきます!
ごはん、野菜、お肉たんぱく質、フルーツで、
タンパク質と、ビタミン、これらを多めにとることを基本にしていきます
もちろんお菓子とかチョコレートも食べますよ笑
毎日の食事がとても大切だと思うので、
朝と昼は、自炊と、お家から持ち弁当しています
今のところ、この食事をして、5年目になりますが、インフルエンザをかからないようになってきました
今後とも、コロナウイルスにかからないように、健康的に食事をしていきます
1日食費500円を目指してやってますので、お金もかからなくて、良いですよ
皆さまも、コロナウイルスにかからない食事、やってみましょう!
最後まで、みていただき、ありがとうございました
コメント