ハイサイ♪
こんにちは沖縄~
いつもみて、いただき、ありがとうございます!
おきなわ生まれ30年の、ずっと沖縄人です
今日は、プログラミング初心者のぼくが、
めちゃくちゃ効率的なプログラミング動画学習サイト、
「スキルハックス Skill Hacks」
を3か月やってみて、良かったこととか、思ったこととかを書いていきます!!
【みるみるプログラミングができるようになった!!】
まず、「スキルハックス Skill Hacks」とは、
迫さんという、めちゃくちゃ頭のいい若い人が、わかりやすくプログラミングのやり方を、動画でおしえてくれる、そんなサイトです!!
しかも、早い人で、1か月くらいで、Webアプリケーション開発をしてしまいます!
そのあと、プログラマーとして転職活動する人もけっこういるそうです!
(ぼくも、頑張って、プログラマーなりたい、なる予定です(笑))
そんなわけで、ぼくが、スキルハックスのプログラミングの動画学習して、
3か月たって、みるみるプログラミングができるようになったことは、
①簡単なWEBアプリが作れるようになったこと
②ググる力がついたこと
③エラー解決のやり方が覚えた(超重要)
です!!
【スキルハックス3ヶ月】 WEBアプリつくってみた プログラミング初心者 SkillHacks
【効率良くプログラミングスキルをあげたい人におすすめ】
プログラミング初心者で学習してる人なら、わかると思いますが、
「コード書けた、エラーでて動かない、プログラミングできた、エラー解決できない」
ずっと、これの繰り返しです (笑)
できた、できない、の繰り返し
だからこそ、効率よくプログラミングを学んで、エラーを解決スキルを身につけることが大事になってきます
ぼくも、最初はプログラミングできませんでした
「HTML?、Ruby?, なんだそれ?」
「どうやったらWEBアプリケーションできるようになるの?」
最初は、ほんと意味がわかりませんでした
いまでは、スキルハックスの動画をしっかり、素直にやることによって、プログラミングスキルがみにつき、みるみるコードが書けて、プログラミングができるようになりました!!
しかも、分からないところがあれば、
迫さんにLINEで無料で、質問し放題です!!
これは、プログラミング初心者にはとても助かりますよね
わからないことは、迫さんに聞けばOKです
(※ただ、プログラマーなるには、自分で調べる、ググる能力が必要になってきます)
いろんなプログラマーや、エンジニア、迫さんも言ってますが、
動画での学習がめちゃくちゃ効率いいです!!
とにかく、
プログラミング学習を少しだけやったあとに挫折した人や、
プログラミング初心者で最速でプログラミングスキルをつけたい人に、スキルハックスでの動画動画がおすすめですね!!
あと、ぼくは沖縄人なので、ぜひぜひ沖縄人にも、どんどんプログラミングスキルをみにつけてほしいと思います
それでは、今回3ヶ月目プログラミング動画学習をして、できるようになったことを、3つ書いていきますね
【①簡単なWEBアプリが作れるようになったこと】
まずは、簡単なWEBアプリケーションがつくれるようになったことです!!
これ、めちゃくちゃ大事なことだと思ってまして、プログラミングで、自分でコード書いて、自分でWEBアプリケーションがつくれるようになるのは、それだけでプログラミング初心者から、抜けて、スキルがみるみる上がっている証拠だと思います
おみくじアプリ、名前管理アプリ、筋トレ飯アプリなど、
簡単なものではありますが、つくれるようになりました
とにかく、スキルハックスで、迫さんのいうことを、素直にきいてコード書けば、WEBアプリケーションをつくりながら、プログラミングスキルがどんどん身についていきます
【②ググる力がついたこと】
これも、めちゃくちゃ大事なことだと思います!!
なにか分からないことや、調べてたいことがあったときに、Googleグーグルで分からないことを検索し解決することです!
プログラミングはもちろんのこと、仕事していても、分からないことは自分で調べて解決していくことがあると思います
分からないことは、最強の知能をもつGoogleグーグル先生に聞けばいいです
そのググる力は、プログラマーには必ず必要になってきますので、そこもスキルハックスで磨くことができます
まず、スキルハックスで動画動画をみたあと、自分でコードをかきます
そのあと、実行すると、初心者はほぼエラーがでます
そのエラーを、自分でGoogleグーグルで調べる力をつけること、それでも分からなかった場合は、迫さんにLINEで質問する
そうすると、だんだん、ググる力がみにつき、迫さんがいなくても、自分でエラーを解決することができるようになります!
これはほんとに大事なことなので、プログラミング初心者は少しずつ、身につけてほしいと思います!
【③エラー解決のやり方が覚えた(超重要)】
これは、先ほど書きましたが、ググる力は、プログラマーには必ず必要なります
そこで、いかに速く、エラーを解決できるかが重要になってきます
プログラミングのエラー内容は、全部英語でかいてます
なので、英語読めない人は、
「何書いてるか分からない、意味が分からない」
そういう感じになると思います
ぼくも英語はできませんが、その英語で書かれているエラー内容から、
どういうことが書いているのか、
また英単語でなんと書いているのか予想したりすることで、
英語力も身に付き、だんだんエラー内容にビビらなくなってきます
そこから、エラー内容でGoogleグーグルで検索したり、そのエラーをそのまま英語コピペして検索すると、同じことで悩んでいる人や、似たようなエラー内容の解決する方法がでてくるので、それを実行していくことで、自分でプログラミングができるようになります
まあ、最終的には、迫さんにLINEで聞けばそく解決できますが、
プログラマーの仕事は、エラーを解決することなので、とても重要なスキルです
エラーがでても解決できる、その安心感と、自分で解決する能力を身につけることができるのは、スキルハックスの魅力だと思います!!
【スキルハックスを作った、迫さんは、優しくて頭が良い人!】
スキルハックス 迫さんは、こんな実績のある人です!!
現在250本以上売れており,大好評であるということ
受講生の評価もかなりよく,絶対に挫折させない仕組みがあること
プログラミングスクールの現役講師が作った講座だということ
著者はUdemyベストセラー動画の著者・書籍執筆経験があるということ
エンジニア経験がある人が作っているということ
LINE@による無制限質問サポートで挫折しない仕組みがあるということ
94本のしっかりした動画があるということ
他のプログラミングスクールよりも安くて手頃ということ
他のプログラミングスクールよりも安くして、プログラミングをみんなにやってほしい、また挫折しないように、LINE@による無制限質問サポートをしています
分からないところは、「こういう風に書いてみてください」と、
迫さんがしっかり、優しく教えてくれます!
また、動画なので、何度も何度もみることができるし、
お家でも、カフェでも、どこでもプログラミング学習することができます
なので、みなさま安心して、プログラミングスキルをみにつけてほしいです!
【スキルハックスで、みるみるプログラミングをできるようになろう!!】
プログラミング初心者のぼくが、スキルハックスのプログラミングの動画学習して、
3か月たって、みるみるプログラミングができるようになったは、この3つです
①簡単なWEBアプリが作れるようになったこと
②ググる力がついたこと
③エラー解決のやり方が覚えた(超重要)
です!!
とにかく、この3つができるようになっただけで、プログラミング初心者のなかでも、上にあがってますし、仕事場ではもちろんのこと、生活していても、自分に自信がついています
おみくじアプリや、名前管理アプリなど
自分で、簡単なWEBアプリが作れるようになりますから、世のなかにある簡単なアプリやホームページなどは、自分でも理解できるし、作れるようになっていきます
半年前のぼくには、これができましたので、教えてあげたいくらいです
なので、最速で、しっかりプログラミングスキルをつけたいひとにはオススメしたいです!!
また、これもめちゃくちゃ重要なことですが、
②ググる力がついたこと
③エラー解決のやり方が覚えた
です!
てか、プログラマーになるには、プログラマーの仕事とは、これだと思います
分からないことが出たら、まずは、自分で調べること
そして、分からないことを、解決すること
これできないと、プログラマーになれないし、今後の人生にも大きく影響してくる気がしています
解決する能力は、仕事でも、普通に生活していてもつかいますからね
めちゃくちゃ大切なことだと思いますので、みなさまも、スキルハックスでプログラミングスキルを身につけてほしいです
プログラミング学習を少しだけやったあとに挫折した人や、
プログラミング初心者で最速でプログラミングスキルをつけたい人に、スキルハックスでの動画動画がおすすめですね!!
効率よく、動画で学ぶ↓ ぜひみてみて
-Skill Hacks- 動画で学ぶWebアプリ開発講座
あと、ぼくは沖縄人なので、ぜひぜひ沖縄人にも、どんどんプログラミングスキルをみにつけてほしいと思います
今後は、プログラミングはじめたい人や、プログラミング初心者へむけて、無料で教えていきたいですし、プログラマーになって、人生のスキルを上げていきたいです
日本中に、沖縄に、世界中に、プログラミングできる人が、めちゃくちゃ増えて、みんな幸せになればいいなと、思います
最後までみていただき、ありがとうござました。
ちゃー、ありがとうござました。
コメント