2023年沖縄観光を超楽にするコンパクト雑誌がおすすめ↓

GWもお家で肥料つくり!ダンボールコンポスト 豊見城 生ごみ処理補助金あります COMPST japan okinawa

2023年沖縄観光を超楽にするコンパクト雑誌がおすすめ↓

 

 

ハイサイ♪こんにちはー

 

 

いつもみていただき、ありがとうございます

 

 

 

今日も楽しく、沖縄の豊見城から、お家で肥料つくりをしていきます!

 

 

 

今日からゴールデンウィークですねー

 

2019年、平成最後のゴールデンウィーク

 

みなさん、何する予定でしょうか?

 

 

ぼくは、海にいったり、ショッピングしたり、勉強したりする予定ですが、

 

ほぼ毎日やっていることがあります!

 

 

それは、お家の生ごみから、肥料をつくることです!

 

ダンボール箱のなかに、新鮮な生ごみをいれるだけなので、とても簡単ですよ

 

みなさんもぜひ、参考にしてみてください

 

 

[https://tomigusukusi.hatenablog.com/entry/2019/04/28/ズボラな俺でもできる簡単、ダンボールコンポ:title]

 


簡単!ダンボールコンポストの作り方 1ピートモス 沖縄 japan COMPST

 

 

 

あと、沖縄県豊見城市では、生ごみ処理の補助金があります

 

8割補助なので、かなりお得です!

 

1000円のもの買ったら、800円の補助金がもらえます

 

 

詳しくは、豊見城市役所 生ごみ処理補助金で検索してみてください

 

 

 

4月27日

 

 

177g、生ごみを入れてみました

 

f:id:tomigusukusi:20190427162405j:image

 

今日いれたものをご紹介します

 

みかんの皮、たまごのから、バナナの皮

 

です!

 

こちらは、すべて肥料にかわります

 

ダンボール箱にいれるだけです

 

とても簡単だと思います!

 

みなさんもぜひ、やってみてくださいね

 

 

4月28日

 

187g、生ごみを入れてみました

 

f:id:tomigusukusi:20190428233645j:image

 

今日は、カレーライスだったので、その野菜や材料を切ったものです

 

ニンジンの皮、じゃがいもの皮、たまねぎの皮

 

です!

 

 

今日から、新しいダンボーコンポストをつくってみました

 

 

f:id:tomigusukusi:20190428233937j:image

 

 

5分くらいで、できちゃいました

 

慣れれば、めちゃくちゃ簡単ですよ

 

 

みなさまも作り方など、参考にしてみてください

 

YouTube ユーチューブにて、簡単動画をのせてます

 

観てみてください

 


簡単!ダンボールコンポストの作り方2 くん炭 沖縄 japan COMPST

 

 

 

 

4月29日

 

 

181g

 

生ごみを入れてみました

 

f:id:tomigusukusi:20190429184524j:image

 

 

今日は、ほうれん草のしたの部分と、たまごのから、

 

入れてみました!

 

たまごのからも、生ごみダンボーコンポストに入れて大丈夫ですよ

 

微生物くんが細かく分解してくれます

 

 

 

 

4月30日

 

131g

 

 

今日も生ごみ入れていきます

 

f:id:tomigusukusi:20190430143122j:image

 

 

バナナの皮、たまねぎの皮、ご飯粒

 

入れてみました

 

 

新鮮なものなら、だいたい、なんでもいけます

 

 

 

今日で、4月もおわりですね

 

 

4月のほぼ毎日のダンボーコンポストで、生ごみをどれくらい減らせたか、調べてみたいと思います!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました