ハイサイ♪こんにちは沖縄~、
みんな今日も、おきなわってるねー?!!
いつもみて、いただき、ありがとうございます
おきなわ生まれ30年超の、ずっと沖縄人です!
今日は、沖縄人気のイベント『沖縄産業まつり』で無料シャトルバスに乗るため、貴重体験な那覇軍港に入ってきました!
『沖縄産業まつりシャトルバス』那覇軍港に入れるおすすめ理由!

沖縄産業まつり❢懐かしいねー、ちむどんどんすっさー!
- 無料でシャトルバスに乗れる。
- 駐車場場所が分かりにくいが貴重体験。
- まつり人気と渋滞が凄いね!
沖縄産業まつりよ❢でーじ懐かしいねー、昔よく行ってたんですよ。久しぶりだから、ちむどんどんすっさー!
沖縄人気のイベント『沖縄産業まつり』で無料シャトルバスに乗ってみたい人や、貴重体験な那覇軍港に入りたい人にはおすすめですよ!
無料でシャトルバスに乗る!

沖縄産業まつり駐車場。夜10時になったら車がレッカーされますのでご注意ください。。
沖縄産業まつりは奥武山公園の中でやるのですが、車で行く人は駐車場が使えないので、那覇軍港に停めるなくてはいけません!モノレールでもよく行ってましたが、今日は子供もいるし、オジーも行きたいってなったんで、とりあえず車で行くことに。
那覇軍港に着くと、無料スペースがあるのでそこに駐車して、白いテントにバス停があるので、そこから沖縄産業まつりの奥武山公園まで大きなシャトルバスで無料行けます!
那覇軍港の中は沖縄なんだけどアメリカ。英語表記のAmericanな雰囲気もありつつ、やっぱり沖縄県って感じの空気感でなんとも貴重な体験談ですね、本当になかなか入れませんからね、しかも移転の話もあるのでもしかすると入れるのはこれが最後かもしれませんよ!(那覇港湾施設(なはこうわんしせつ)(英語 Naha Port Facility) 旧称「那覇軍港」)
那覇軍港内は自由行動はできませんが、せっかくの機会ので利用してみるのもオススメですね!
あと超注意点ですが、夜10時になったら車がレッカーされますのでご注意くださいませ、しかも個人負担らしいですよ。那覇軍港管理は厳しいので、本気で車レッカーされますよ。オリオンビール飲み過ぎには注意しましょうね。
駐車場場所が分かりにくいやんに?

シャトルバスバス停は赤い唐揚げ屋向かいですよ。(沖縄産業まつり駐車場へ無料で乗れます)
ただ那覇軍港の駐車場やシャトルバスのバス停がめちゃくちゃ分かりにくいですね。私は何度も沖縄産業まつりや奥武山公園に来てますからわかりますが、初めての方や久しぶりの沖縄産業まつりだと少し混乱しないかねーと思いました。もう少し大々的に駐車場やシャトルバスのバス停の位置を表示してあげると良いですね。
事務局さんも大変だとは思いますが、ご協力をお願いいたします。初めての人は、事前に那覇軍港の駐車場の位置をホームページなどで確認して、とにかくゆっくり安全運転していくと良いですよ。(Googleマップでは以下の通り出ますが、そこからさらに那覇空港側の西側が駐車場になりますので、歩いていくのは少し厳しいそうですね。勘違いしてここにいくと門前払いです。)
『沖縄産業まつり』公式サイトでしっかり確認されてくださいね。
『沖縄産業まつり』公式サイト https://sangyo-maturi.okinawa/
沖縄の産業まつりは、沖縄県内の全産業を一堂に集め、展示・即売する総合産業展です。沖縄グルメや泡盛・ビール等の販売や市町村の特産品コーナー、産学官の取り組み紹介などが催されます。
「沖縄産業まつりビアガーデン」しにビールかじゃー!
個人的に爆笑なのでが、沖縄産業まつりのビアガーデン会場がとにかく、しにビールかじゃーなんですよ!
なんか懐かしいですよ、これ昔の沖縄人なら100%わかると思うんですけど、祭りの沖縄ビアガーデン会場でのオリオンビールが本気で美味いんで、みんな呑みまくりで、ベロベロでうちなーグチまじりのゆるい感じが最高なんですよねー!
と会場みてニヤニヤしてました。笑
とにかくオリオンビールの香りが凄いので、是非とも訪れてほしいですね!
沖縄産業まつりよ、しに混んでる!(笑)久しぶりだからね~#沖縄なう pic.twitter.com/QEthEqh0Z3
— おきここokinawa好きな人 (@okinawa29541919) October 21, 2022
沖縄の定番から最新トレンド、これさえあれば、沖縄旅はパーフェクトの1冊!👍
↓沖縄お試し¥0を紹介。
皆さまの沖縄旅行が良い思い出になりますように願っております。
沖縄旅行の体験や感想を、良かったところなどコメントでお待ちしております。
コメント