ハイサイ♪こんにちは沖縄~
いつもみて、いただき、ありがとうございます
おきなわ生まれ30年超の、ずっと沖縄人です!
今日は、「沖縄ホテルで泊まってはいけない?」古くて口コミ人気のない場所は要注意どー!について、ブログを書いていきます!
古い沖縄ホテルは危険かも。
沖縄ホテルで宿泊する際に、ぜひ気をつけていただきたいのが、古くて口コミの少ないホテル、または人気のない場所は注意が必要です!
古いホテルだからといって良くないホテルということではなくて、古くてもしっかりメンテナンスをしていたり、格式ある老舗のちゃんとしたホテルも実際にはあります。
しかし、ホテル自体建物が古くなると、ホテルの見栄えやベッドが年季が入っていて、ヘタっており眠りづらい、換気がしていなくてカビっぽい匂いがする、また部屋に虫がたくさん入ってくる(これは沖縄自然界にはよくある話)などして、沖縄旅行では大切な観光や旅行時間にも影響が出てきます。
ですので初めての沖縄旅行を楽しむ人や沖縄に慣れていない人には、古いホテルはおすすめしません!
もちろん有名でしっかり綺麗にリフォームをしていて、口コミがとても良く人気のリゾートホテルはありだと思います!
例えば、カヌチャリゾート沖縄やムーンビーチホテル沖縄、那覇市内だとロワジールホテル、ハーバービューホテルなど、格式ある人気のホテルはスタッフさんもしっかりして、ホテル内も綺麗に整っているところが多いので、そういうところのリゾートホテル宿泊プラン利用をおすすめします!
口コミ人気のない場所は要注意。
これも非常に大切なことですが、口コミの人気のない場所や、口コミ評価が低い沖縄のホテルは要注意です!
なぜなら、体験談でそういった人気のないホテルの欠点やデメリットがあるということです
例えば、建物が古くてボロボロで隣の部屋からの騒音や、夜の部屋での飲み会の声が聞こえるなど、古い建物によくありがちな騒音対策が出来ていない場所などです
そういったところは沖縄のホテルでも格安のプランになっていたり、外国人観光客でお金があまりない人たちが来る場所になるので、治安もあまり良くないですし、スタッフさんの対応もあまり良くないことが多いです
もちろん沖縄リゾート地なので、ホテルがあまり良くなくても、プールが綺麗で、海も目の前で、バーベキューもできて最高なんですが、せっかくの沖縄旅行を楽しんでいる際にホテルの建物や立地のおかげで夜眠れないなど発生すると、次の日に影響が出て楽しい沖縄旅行が辛い沖縄旅行になってしまうこともあります
口コミは必ずすべてが当たっているということではなく、あくまで口コミの参考という事例ですが、その参考の口コミを最高低10件を見て、低評価が異常に多い所はそういった事例が多く見られるということで、口コミを参考にして沖縄ホテル選びをすることも大事になってきますね!
沖縄旅行を楽しむためにも、低評価の多い人気のないホテルで、口コミの少ないところは気を付けた方がいいかもしれませんね。
新しい綺麗なリゾートホテルがオススメ!
沖縄で楽しい沖縄旅行を過ごすためには、ホテル選びも非常に大事になってきます!
ですので沖縄旅行者へおすすめのホテルとしては、新しくオープンしたきれいなリゾートホテルがいいですね
やはり新しいホテルだとリッチなリゾート空間や場所もそうですが、ホテル自体がとても綺麗なのでお部屋やレストランなども綺麗に整備されていますし、清潔面や騒音関係からいっても、とても過ごしやすい沖縄旅行にぴったりの場所となっています。
最近ですと、ハワイで有名なラグジュアリーホテルのハレクラニや、同じ恩納村にある新しくオープンしたアクアセンスリゾート沖縄なども、とてもきれいでインスタ映えするホテルで、お部屋に大きなジャグジーが全室付いていておすすめですよ!
あと沖縄旅行を少しでも安く、コスパ良く楽しみたいっていう人には、那覇市内の新しいホテルもあるので、そちらもぜひ参考にしてみてくださいね!
那覇市内の新しいホテル
(2022年6月1日にOPENしたホテル・アンドルームス那覇ポートや、那覇飲み屋街近くのHotel Cocktail Stay Naha(2021年4月など、綺麗でオシャレなホテル)も激安で泊まれます!)
沖縄ホテル部屋のイビキで寝れない!
先日沖縄の那覇市内ホテルで泊まったときのこと、たしか夜11時半頃だったと思いますが、私もそろそろ寝ようとした瞬間、隣の部屋から大声が聞こえてきました。
「ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ」
は?何?怪獣?笑 なんかのアニメのラスボス戦のような音!
なぜ隣の部屋まで聞こえるのかよくわかりませんが、ホテルの部屋の構造上の問題なのでしょうか、めちゃくちゃイビキがデカいんですよ!
いやいや、さすがに、これは寝れなけないね?と思いつつも、まあそのうち収まるだろうし、まあ隣のイビキ先輩も金曜日だしお仕事お疲れ様だったんだねーと思いつつ、15分が経過した。
「ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ、ぷしゅ~」
おいおい、ぷしゅ~じゃねーよ!(笑)止めてくれよ、まさかこんなに長くイビキされると思ってなかったので、これはどうにかして止めなきゃと思い、隣の部屋へ行くことにした。
(当初、ホテルスタッフさんへ連絡しようと思ったが、まあホテルスタッフさんも超絶忙しい日々を送っているため、ここは当事者同士で解決するかと、1番はホテルスタッフさんへ連絡がベストである)
さて部屋についたものの、ピンポンを押すか、それとも大きな音を立てて少し起こしてイビキを止めるかという方法を思いついたが、まあなんとなく優しそうなドアを、コンコンする方法にしてみることにした。
とりあえずイビキ部屋を、コンコンコンコン、と4回ノックしたあとに、もうダッシュで自分の部屋へ逃げる!逃げるが勝ちとか思いつつ、部屋に戻ったら、また、
「ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ」
おいおい(笑)もう爆笑ですよ、こういうときは笑うしかないですね😂いや~、もうコンコンノックしても起きないんですから、爆笑ですよ!
イビキ先輩お疲れ様、ゆっくり休んでくださいと思いつつ、さっさと耳栓して寝たおきここでした。
安いホテルは防音対策もされてないレベルのものが多いので、必ず耳栓もっていくといいですね!
さすがに沖縄ホテルきて、「ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ、ぷしゅ~」はキツいすよね。。
最後まで見ていただき、ありがとうございました!
あなたの沖縄体験や感想を、良かったところなどコメントでお待ちしております。。
コメント