2023年沖縄観光を超楽にするコンパクト雑誌がおすすめ↓

「ゴールデンウィーク沖縄混雑しない場所」沖縄んちゅの海がおすすめ!

沖縄ブログ生活情報
2023年沖縄観光を超楽にするコンパクト雑誌がおすすめ↓

ハイサイ!沖縄ってるねー?!

今日は「沖縄GWゴールデンウィーク」ってめちゃくちゃ混むから大丈夫かな?と思いつつ、沖縄のゴールデンウィークって美ら海水族館とか観光地はしに大渋滞するし、混むから大変よね。

そこで沖縄県在住30年以上の私おきここが、オススメする「沖縄人混まない場所」をご紹介します!

「沖縄の美しい自然系とか超綺麗な海、ゆったり離島などがおすすめですよ〜!」

 

沖縄GW混雑しない場所オススメ10選!

「沖縄GWゴールデンウィーク」は本気でビビるくらい混むので、国際通りや北谷アメリカンビレッジなど観光地は密集しまくります!「沖縄GWの渋滞イヤやさ〜。ゆったり過ごしたいばーよ。」って人は、沖縄で比較的混雑しない意外と知らない場所などの例をご紹介します!ぜひ参考にしてくださいね!

  1. 沖縄リゾートホテルでゆったりする。これ意外にする人いないんですが超オススメです!沖縄ゴールデンウィークのリゾートホテル「ハレクラニ」や「リッツカールトン」の宿泊料は超高いので、普通の人は手が出せません。まあめちゃくちゃ貯めて行く人も中にはいますが、とにかく沖縄リゾートホテルは超リラックスできるし、ラグジュアリー感ハンパないので初めての人は感動すると思いますよ。「ここは沖縄観光なのに高級感あるハワイなの?海外旅行かよ!」ってなります!ぜひ沖縄本島北部にあるリゾートホテルで、美しい海プライベートビーチで、世界有数のサンセットスポットを楽しんでくださいね!
  2. 大石林山で沖縄自然系を体感せよ!沖縄本島の中部にある森林公園で、石灰岩の岩場や美しい自然が楽しめるのでおすすめです!
  3. 伊江島の北部のタッチュー!:沖縄本島の北側にある、のどかな離島で、美しい海や森林が魅力です。離島や沖縄本島からもアクセスしやすい島へ行きたい人におすすめします!
  4. 那覇近海「座間味島」の綺麗さがいい:沖縄本島からフェリーで行ける、美しい自然が広がる島です。カヤックやダイビングなどのマリンスポーツも楽しめます。「座間味島」の海の綺麗さ別格ですよ。
  5. 超人気の美ら海水族館周辺の海を楽しむ!:知らない人はいないほど超絶人気の観光地「美ら海水族館」は沖縄本島北部にある、美しい海と白い砂浜が広がる海岸です。美ら海水族館はもちろん沖縄北部ビーチや観光にに行くついでに立ち寄るのもおすすめです。ただめちゃくちゃ混むので朝早い時間がいいですね。
  6. 阿嘉島は感動すること間違いなしです。:沖縄本島北側に位置する島で、石垣島と同じような美しい自然が広がっています。
  7. 瀬長島は那覇んちゅも人気の島です!:沖縄本島北部にある島で、自然が豊かなところです。ハイキングやアスレチック、ジップラインなどのアクティビティも楽しめます。地元民も集まり、ランチや夜のユンタクなどして楽しんでいますよ!
  8. ラグジュアリー宮古島は行くべき!:沖縄本島から飛行機で行くことができる、美しいビーチやマングローブ林が魅力の島です。中国や台湾、欧米海外からも人気で海や空、ホテルなどもレベルがかなり高いので1度はぜひ訪れると感動すること間違いなしですよ!
  9. 意外と知らない「久米島」が超おすすめ!:沖縄本島からフェリーで約1時間半の距離にある島で、美しい海と白い砂浜が広がっています。マツコデラックスさんも超おすすめしていた「久米島味噌沖縄そば」はクオリティ高めの沖縄そばなのでぜひ食べてみてくださいね!
  10. 冷んやり沖縄洞窟巡りどんなね?:石垣島などにある、美しい洞窟を巡るツアーがあります。青の洞窟やブルーガーデンの洞窟などが人気です。

これらの場所は、沖縄ゴールデンウィークでも比較的混雑が少なく、自然が豊かな場所が多いので早朝やランチ前など人が移動しない時間帯がベストです!

※ただ、沖縄は電車が全域になく、那覇市近郊はあるがほぼ車やバスが必要になり、アクセスが不便な場所が多々あるため、事前に調べておくことをおすすめします。個人的には観光バスやリゾートホテル提携のバスやタクシーの方がスムーズなのでその利用も良いですね。

2023年沖縄観光を超楽にするコンパクト雑誌がおすすめ↓

沖縄GWの穴場プランご紹介!

【沖縄穴場】かりゆしビーチホテルが安くて綺麗!沖縄旅行 vlog春

【1日目】 まずは那覇市内にある、隠れ家的なカフェ「Jef Café」に行きました。地元の方が集うカフェで、店内は落ち着いた雰囲気で、自家製のケーキやサンドイッチがとても美味しかったです。その後、万座毛に行きました。ここは観光客が多い場所ですが、GW期間中でも比較的空いているため、のんびりと過ごすことができました。

【2日目】 今日は、沖縄本島南部にある、マングローブ林のある「今帰仁村やんばるの里自然公園」に行きました。ここは沖縄本島でも珍しいマングローブ林が広がっており、自然を満喫することができます。また、地元の方が集う食事処があるので、美味しい食事を楽しむこともできます。

【3日目】 今日は、沖縄本島北部にある「東村フルーツランド」に行きました。ここは、季節によって異なる果物狩りが楽しめる場所です。GW期間中でも比較的空いていたので、ゆっくりと果物狩りを楽しむことができました。

【4日目】 今日は、石垣島に向かいました。石垣島には、人気のある離島・竹富島に向かうフェリーの発着場がありますが、ここでも比較的空いていました。竹富島には、美しい海や赤瓦の家並みが広がっており、のんびりとした時間を過ごすことができました。

【5日目】 最終日は、沖縄本島中部にある、美しい海岸が広がる「ククルの浜」に行きました。ここは比較的マイナーなビーチですが、海水の透明度が高く、美しい景色が広がっています。GW期間中でも人が少なかったので、ゆっくりと海水浴や散歩を楽しむことができました。

以上が、沖縄のGW穴場スポットについてのブログになります。沖縄のゴールデンウィークはめちゃくちゃ混んでいるの他人と違う時間帯や場所を変えるなどするとすんなり、ゆったりゴールデンウィークの休日を楽しめるのでおすすめですよ!

【那覇空港お寿司】沖縄お魚食べ比べ最高やさや!

GW無料で入れる沖縄観光は?

沖縄にはGW(ゴールデンウィーク)でも友人や家族でも遊べる場所や、多くの無料で入れる観光スポットがあります。GWでも無料で入れる沖縄観光をご紹介します!

  1. 沖縄の玄関口「国際通り」で南国を感じて!:那覇空港から近く、沖縄の中心地で那覇市にある国際通りは無料で散策でき、沖縄の有名見所がたくさんあります!沖縄お土産屋さんや琉球飲食店、ライブハウス、飲み屋街などが集まり、活気ある街並みが特徴です。海ビーチ自然系以外は沖縄の全てが揃う沖縄の台所です!無料で国際通りを歩くもよし、サクってタコス食べるのもよし、夜からセンベロでオリオンビール飲むもよしよし、最高ですので1度は訪れてほしいですね!
  2. 沖縄のビーチは絶景だらけ!:沖縄にはびっくりするくらい多くの美しいビーチがあり、しかも無料で入ることができる極上ビーチがあります!例えば、沖縄北部にある美ら海水族館の隣にあるビーチや、北谷町にあるサンセットビーチなどがおすすめです。外国人も多く北谷(チャタン)は完全に異国の地、「ここはアメリカン?カリフォルニア?なの」と錯覚してしまいます。夕日のサンセットビーチはカップルや家族で行くと感動すること間違いなし、格別ですよ。
  3. 沖縄の神社や寺院でゆったり。:沖縄には多くの神社や寺院があり、無料で参拝できます。代表的なものに、琉球王朝時代から続く首里城の正殿「御嶽(うたき)」や、那覇市にある護国神社があります。首里城も無両区間があり、無料で沖縄琉球時代の雰囲気を楽しめます!(特に首里城の頂上は絶景です。昔の王様のお城ですのでぜひ見て欲しいですね。)ただ有料部分もあるので事前にチェックして行くことをおすすめします。
  4. 沖縄の公園や庭園が穴場エリア:沖縄には多くの公園や庭園があり、無料で入ることができます。例えば、駐車場が無料でイベントも多い那覇市の奥武山公園や、南部の海絶景が観れる穴場の南城市大里城址公園などがおすすめです。
  5. 沖縄の市場でレアものをGET!:沖縄全域には多くの珍しい市場があり、無料で入ることができます。例えば、那覇市の壺屋や平和通り、北谷フィッシャリーマーケットや沖縄市米軍基地フリーマーケットなどがあります。こうした市場では、沖縄近郊の新鮮な魚介類や野菜、American洋服などが販売されているので、地元の雰囲気や異国の地感じ、また新鮮な沖縄食材を楽しむことができます。本格的な沖縄料理から海外のデカいステーキやチキンを食べるのもGOODですね!クセなるA1ソースをたっぷりかけた大きなステーキはアメリカ人のように筋肉つくしスタイル良くなりますし、最高の夕食となりますよ!

沖縄にあるこれらのスポットは無料で楽しめるだけでなく、昔の琉球王国ならではの文化や風景を感じることができ、またアメリカンな印象もウケれるので、沖縄観光をより楽しむためにもおすすめです。ぜひ「沖縄無料観光」好きな人は参考にしてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました